常時SSL化した時点からしても順次ランクが落ち、数日で10枚目落ち、その後見るのも億劫に成った。そう、その常時SSL化の記事やそれ以降の記事が自分のブログに搭載するブログ内検索にすら掛からなくなった為である。
また、このseesaaブログの新規投稿記事は全くGoogleやエンジンを同じにするYahoo!検索の全文検索に掛からなくなった。この様に、Googleにseesaaブログが嫌われてしまうと、新規記事をこのブログに投稿しても、全く新規記事への閲覧が得られないと言う事を意味する。
幸い、自分にはそれ以前の昔の投稿記事が5000記事ほど掲載してきているので、其れの一部で毎日数百名の閲覧を頂いている。是が新規にseesaaブログに移転されて来た方にはこの恩赦は得られないので、新規記事を幾ら書かれても殆ど閲覧者が身内以外に得られないと言う状況が続くと思われます。
現象は、自分のブログを例に取れば、
@ 検索順位が圏外
A 新規投稿には、自分のブログを登録したYahoo!検索にも掛からない(「site:」コマンド)
B 記事タイトルやサイトタイトルの全文一致検索でも全く検索されない
C 記事内部の長文検索でも検索されない
つまり、検索エンジンの検索結果から除外され、多分seesaaブログは何をしても圏外表示と言う事だろう。
seesaaブログ自体がGoogleのガイドライン違反なのかどうかは知らないが、以下の記事に有る様に、現在まで何度かの制裁をGoogleから受けている事は確か。
この現象、個人では対策は取れない。Googleの採点、モバイルとPCのモバイルと同じである。
以前からも言われる様に、今後も安定して検索に掛かるブログを書くなら、検索エンジン元のGoogleのブログを使用されるのが一番なのかも知れません。
☆ この様に記事にしても、この記事、殆ど身内にしか読まれません。そう、検索に掛からない(爆)。解除の可能性も全く不明、今回はseesaaの説明も未だ有りません。
※ シーサー(Seesaa)ブログがグーグルから嫌われた!全記事ノーインデックス化事件と対策:
https://affiliate-auto.com/seesaa-noindex-jiken/
※ Seesaaブログが検索結果に表示されない:
http://iosdeveloperbyunity.blogspot.com/2015/09/seesaa.html
※ SeesaaブログがGoogleペナルティで検索から除外!全ブログ圏外で壊滅状態:
https://affiplus1.com/archives/370
(*ー‥ー*)」 イヨッ
【Blog/HP・PC&SOFTの最新記事】
- Windows10の画面中央に時々出る”A””あ”を消したい!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「やや危険なサイト」のマスク表示!
- 常時SSL化(スマホの緑色の鍵マーク・https)は安全を保証する物では無い!
- システムモニターの"thilmera 7"(シルメラ) を最新版にしたらスタート..
- Googleアシストに「Hな動画を見せて下さい」と言って見たら(爆)!?
- 使って有用な Google chrome 拡張機能(セキュリティ関連)!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「非常に危険なサイト」のマスク表示!
- HP/Blogが誤判定で「非常に危険」とか「悪意のあるサイト」に評価されていませ..
- 私がアンカーテキストを使用しない訳
- 無知な客の商用HPは本当に有用に出来ているのか?