

その後Windows10にトラブルが有ったので、最終的にはWindows10をクリーンインストールした。そして今もそのHDDを使用している。それが今の自分のメインPC、FMV BIBLO NF/G50である。
このPC、SSDでは無くHDD、しかし先日書いた記事にも有る様に、デスクトップには何十ギガものファイルを置いている。是も基本フォルダのデスクトップをD:ドライブに移設して有る事の成せる技、C:ドライブのままならこの様な芸当は出来ない。
何故なら、C:ドライブに日々増減を繰り返す大きなファイルを置けば、PCが遅い!と皆さんが言われるPCに成ってしまう。曰くC:ドライブが汚れると言う事でもある。
この基本フォルダをD:ドライブに移設すればこの様な事は起こらない。C:ドライブをWindowsのシステム以外には使わず、且使用中にも汚さ無ければ何時までもPCを買った状態の様な軽快な使用感が得られる。
当然、Windows10のバージョンアップや更新が日々行われるが、是は仕方なく、OSの重さは回避出来ないのは仕方ない。これ以上の重さを回避するのがOS使用のHDDやSSDを汚さないと言う事。
それが、今回、同様な事を自分の持つ初期からWindows10PCに施した所、同様な事が出来ない事が判った。その同様な事とは、
----------
★ 基本フォルダをD:ドライブに移設する場合、
◎ 以前Windows7の時代、Windows10初期の時代、D:ドライブに個人フォルダ(フォルダ名は自由)を作り、その中に基本フォルダを入れる事が可能であった。
● 其れが、最新版Windows10にその施策を施すと、作成した個人フォルダの幾ら階層を深くして基本フォルダを移設しても、その名付けた個人フォルダが階層も無い基本フォルダに成ってしまう。
つまり、基本フォルダはD:ドライブ直下にしか基本フォルダが作成出来ないと言う事態に・・・。さすれば、D:ドライブ直下に全ての基本フォルダが並ぶと言う事態が起こってしまった。
自分はこのPCをもしもの時のバックアップPCとしているし、データー以外は一応SSDなので現時点では移設しなくても問題は無いのだが・・・。
----------
自分が不思議に思うのは、Windows7からWindows10にバージョンアップしたWindows10も、初期からWindows10のPCも共にWindows10は最新版である点である。
PC OSの内部の違いは基本、レジストリしか素人考えでは違いは無いと思われるのだが、素人の自分にはその違いを知る方法が無い。何故なら同一ハードのPCでは無いので、そのレジストリ分も違い、素人には検出の方法が無い。
この違いが分らずにWindows10PCを使い始めると、検索にも掛かるトラブル、”D:ドライブ自体が基本フォルダの一つに成ってしまった!!!”と言う様な事も起こる!。
自分は必ず個人フォルダを作りその中に基本フォルダを移設すると言う方法を毎回取っていたため、”D:ドライブ自体が基本フォルダの一つに成ってしまった!!!”と言う事態には成らなかったし、基本フォルダが無くなったと言う事態には成らなかった。
ただ、以前別の原因で基本フォルダを無くして、基本フォルダ再生に時間を食った事が有る。その再生もこのブログの何処かに有る。
----------
★ 最新版Windows10の基本フォルダのD:ドライブへの移設はこの様に(現時点ではD:ドライブ直下)成る!、を知っていれば問題が無いが、基本フォルダのD:ドライブ移設方法を検索に掛け、Windows7と同じとか、Windows10の初期情報から移設すれば、間違えばトラブルに!!!・・・。
★ 情報源は、Windows最新版や自分と同じバージョンの物に求めなければ間違いが起こる!。
此の事、皆さんもご注意下さい!。このフォルダの移設に限らず、他の事にも今後起こる可能性は有る。注意に越した事は有りません。
★★★ 写真は、自分のD:ドライブの基本フォルダ移設フォルダとその中身(Win7⇒Win10機種)。現時点では何故かこうは成らず、2枚目の画像が直接D:ドライブ直下に成ります。レジストリを触れば出来るとは思うのですが、其れをネットに求めても、現時点その情報は有りません。
※ 私のPCのデスクトップは何も無く綺麗と言われるが実は・・・!:
https://m-jun.seesaa.net/article/471442403.html
(*ー‥ー*)」 イヨッ
【Windows7・8・10 Tipsの最新記事】
- Adobe Photoshop PSDファイルのサムネイルを表示「SageThu..
- 今更ながら本日知りました「Windows10標準搭載のモリサワフォント」!
- Win10 フォルダが開かない!他の作業が出来ない!慌ててはいけません!
- スマホ・ビルの谷間/電波の谷間には4G⇒3Gへの切り替えで対処!
- Windows10の調子の悪い時にはセーフモードで立ち上げ起動して診断だが・・・..
- Windows10・PCがYahoo!特定ページや枚数を開くと開かない!・時間が..
- 遂に自分のWindows10(FMV-BIBLO-NF/G50)にトラブル!
- Windows10でUSB回復ドライブを使うためにBIOS設定を変更する方法!
- 無償アップグレードしたWindows10でUSB回復ドライブが作れない時の対処方..
- クリーンインストールしたWindows10/BIBLOのバッテリーユーティリティ..