なら、安価な登山靴はキャラバン、昔からあり日本製で日本人の足に合っている。自分はキャラバンの今ならFREERIDER HIGH(Maroon Hero)を勧める。先日見たら丁度メーカーの特売品も有った。昔はキヤラバンもバスケットシューズに毛の生えた様な物だったが、靴も進化した。
登山、正直登りはズック靴でもいいが、下りには足首を充分に固めた靴が必要。また、富士山の下りは砂利道、靴に砂利が入らない様にスパッツなどの装備も有った方が良い。この靴なら、普通にアウトドアに使える。
※ 株式会社キャラバン:
https://www.caravan-web.com/
※ FREERIDER HIGH(Maroon Hero)
https://www.caravan-web.com/product/1400810/
----------
※ 富士山(フジサン)の気温:
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html
※ 山頂気温は北極圏並み - 富士山NET:
https://www.fujisan-net.jp/data/article/1102.html
※ 富士山の気象|登山の前に必ず知っておくこと|:
http://www.fujisan-climb.jp/weather/
※ 富士登山-そらのしたスタイル:
http://www.soranoshita.net/blog/
(*^‥^*)」 イヨッ
【趣味・旅・ドライブの最新記事】
- 電池切れかけ・キーレスエントリーの反応(現象)が再び鈍く成った!
- 夜間・南紀山中のショートカットでナビが故障したから大変!
- 嘘か真か「登山人口1千万人」・遭難対策は「ココヘリ」が一番か・・・
- 車には危険な冬の季節がやって来た(2019年11月)!
- 大阪府豊能郡能勢町・「山空海温泉」大雨より復興(2018年11月)!
- 甲州市勝沼ぶどうの丘地下ワインカーヴ・1100円でワイン試飲し放題!
- 大阪から今迄に行った温泉何処がいい?
- 漬物好きにはたまらない・信州(長野県)「お茶受けは漬物」!
- 旅の国道間違いさがし(国道41号線下呂〜飛騨高山)
- 衰退する温泉街・「古き宿・古き店は自信を持って古さを風情に!」