「携帯の時からその首からストラップ?」
「そうだよ」
「首からストラップなのに何故落ちるの?」 と質問が有った。
落とした状況は、
@ スーパー銭湯でストラップを首から外し、服のポケットに入れたまま服をロッカーに入れようとした時に滑り落ち破損。そう、風呂屋やスーパー銭湯のロッカーには高さが有る(携帯なのでストラップ装着のみ、ケース無し)。落下高さ1.6m。
A 首からストラップを外し、ポケットに携帯を入れたまま服を脱ごうとして落下、破損。
B ストラップの紐の結び目が解け、携帯がポケットより落下、破損。この例の後は、100円均一でストラップを買えば結び目を締め直し。
C 首ストラップで走ったら裏蓋が外れ携帯と電池がポケットに残り、裏蓋行方不明。
A ストラップを付けず、スマホ片手操作時に手から滑り落ち床まで落下。床はコンクリート床に樹脂パネルの一般床。落下高さ1m。100円ケース装着で破損無し。
この事を書いてしげしげ考えれば、ストラップ無しの時に、
a. ポケットから滑り落ちる。
b. 片手操作で手から滑り落ちる。
と言う一般的結果と成った。爆。
(*^‥^*)」 イヨッ
【Blog/HP・PC&SOFTの最新記事】
- Windows10の画面中央に時々出る”A””あ”を消したい!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「やや危険なサイト」のマスク表示!
- 常時SSL化(スマホの緑色の鍵マーク・https)は安全を保証する物では無い!
- Seesaaブログが又もGoogle検索に嫌われている!(2019年12月)
- システムモニターの"thilmera 7"(シルメラ) を最新版にしたらスタート..
- Googleアシストに「Hな動画を見せて下さい」と言って見たら(爆)!?
- 使って有用な Google chrome 拡張機能(セキュリティ関連)!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「非常に危険なサイト」のマスク表示!
- HP/Blogが誤判定で「非常に危険」とか「悪意のあるサイト」に評価されていませ..
- 私がアンカーテキストを使用しない訳