



2016年12月29日(木):鷲尾一夫(G)・渡部春雄(B)さん in JKcafe:PM7〜9時を聞いて来ました。
当日、本来はお二人の演奏を聞ける予定では無かったのだが、高槻に忘れ物が有り、正月前に必要で、せっかく取りに行くなら是非このお二人の演奏を聞かねばと当日予定を変更、早々に切り上げ高槻に向かう。
正月前道路は一応順調に流れていたのだが、予想の通り大阪から2時間以上も掛かってしまった。普通の土曜の込みようならこれ以上の時間が掛かる。
本当に鷲尾さんのギターを聞くのは久しぶり、そして、お二人のDUOを聞かせて頂くのは初めて。


このギター、普通のギブソンより大きいと思えば、最初はピックアップの無いギターとの事、途中に写真の装置を噛まされているが、音質の変化は全くなく上手く調整されている。
今、その録音を聞きながらこの文章を書いているが、全ての音域に対し、圧縮も伸長も無く音が伸び伸びと聞こえ、一音一音大切に演奏されているのが今も自分の耳に聞こえ心地よい。
そして、其処に渡部春雄さんのベースが心地よいリズムを奏でる。何と言えばいいのか、自分が今年一番感動したライブ聴視に成った。畳の上で寝転んで、又はリクライニングチエアーをゆったり倒してウイスキーグラスを傾け聞きたい雰囲気だった。ただ、そうすれば多分寝てしまう(爆)。



今回のこのお二人の演奏、まるで夫婦楽器、良き夫婦は似て来ると言われるが、正に其れ。ギターとベース、本来はリズムセクションとメロディーセクション、全く役割が違う楽器だが、ギターのソロパートに続きベースのソロパートが続くと、聞いて居てまるで同じ楽器が奏でる様に自分には聞こえてくる。
是が当日の自分の感覚、何時もライブは聴視と自分は書くが、この日の自分は聴く、目は宙を泳いでいた。
本当にこのお二人のDUO演奏の心地よさ、今も聞きながらの記入だが、表現が本当に難しく、もう少し録音が良ければお二人の許可を貰いユーチューブにでもUPしたい気分である。


因みに、此処JKcafeでのお二人の次回演奏は2017年03月01日(水):PM7〜9時。
※ 鷲尾一夫さんHP:
http://jazzpanda.main.jp/wp/
※ 渡部春雄さんブログ:
http://blog.goo.ne.jp/nabeslab
※ 高谷直子(Fl)・鷲尾一夫(G)・渡部春雄(B) in JKcafe:
http://m-jun.seesaa.net/article/408106708.html
(*^‥^*)」 イヨッ
【Jazz&Liveの最新記事】
- 山本昌(as)・金井優貴(g)・泉正浩(b) in JKcafe
- 高谷直子(Fl)・鷲尾一夫(G)・渡部春雄(B)+道下克己(Tp) in JKc..
- 頂点を極めると「難波一番」の時代を忘れられる様だ!
- 2018年08月25日(土)・「ゴンエリ」in JKcafe
- 久しく昔開いたJAZZイベントのビデオを見た(野外イベントは難しい)!
- 長く演奏活動を続けられる皆さんは本当にいい歳を取られている!
- Jam Session:HOST:平倉初音(P)・清水邦彦(B) in JAZZ..
- Jam Session:HOST:中林藍子(P)・清水邦彦(B) in JAZZ..
- 古山晶子(ts)・井上歩(b) in JKcafe
- Jam Session:HOST:河村孝彦(P)・渡部春雄(B) in JAZZ..