

雪道走行、本当に危険です。いとも簡単な様に書かれている方も居るが、簡単なら是ほど事故は起こらない。
自分は雪国の人間では無い町の人間、自分では雪道を結構走ったと思うが、雪国の人の比ではない。その点から言えば自分などは全くの素人、しかし色々な状況の有る雪道、走行にプロもアマも無い。有るのは経験則の違いのみ、初心者が知らねば成らない事は一杯有る。


自分も皆さんも、雪道初心者の方の為に色々情報を書こうと思うが、本当に容易で無い。
先日も同様に雪道走行の注意点を探していて、”この文章は範囲的にも内容も的確”との文章(パンフレット)を見つけた。雪道初心者の方には最適な注意点の文章と思う。
※ 凍結路面での注意事項(パンフレット)- 環境省:
http://www.env.go.jp/air/car/toketsu/
以下の様なパンフレットも有ります。
※ ノーマルタイヤでの雪道走行は危険です!:
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/syucho/shiniji/news/past/201311-3/index.pdf#search='%E5%87%8D%E7%B5%90%E8%B7%AF%E9%9D%A2+%E9%81%8B%E8%BB%A2+%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88'
当然、スタッドレス装着車かチェーン装着の走行である事は言うまでも無く、スタッドレス装着車とチェーン装着の違いを知らなければ走行出来ない事は言うまでも無い。
★ 以前小生記載のブログ記事・参考記事:
※ 雪道(凍結道路)走行の注意点等は以下をご覧下さい:
http://m-jun.seesaa.net/article/175117662.html
☆ スタッドレスタイヤ&チェーン:
http://skihajimekata.com/post_20.html
(*^‥^*)」 イヨッ
【趣味・旅・ドライブの最新記事】
- 電池切れかけ・キーレスエントリーの反応(現象)が再び鈍く成った!
- 夜間・南紀山中のショートカットでナビが故障したから大変!
- 嘘か真か「登山人口1千万人」・遭難対策は「ココヘリ」が一番か・・・
- 車には危険な冬の季節がやって来た(2019年11月)!
- 大阪府豊能郡能勢町・「山空海温泉」大雨より復興(2018年11月)!
- 甲州市勝沼ぶどうの丘地下ワインカーヴ・1100円でワイン試飲し放題!
- 大阪から今迄に行った温泉何処がいい?
- 漬物好きにはたまらない・信州(長野県)「お茶受けは漬物」!
- 旅の国道間違いさがし(国道41号線下呂〜飛騨高山)
- 衰退する温泉街・「古き宿・古き店は自信を持って古さを風情に!」