【2019年12月追記】
閲覧有難うございます。
現在でも本記事を閲覧頂いているみたいですが、此処に記載したMicrosoft・Fixit-portableは既に配布停止でされ、同様な事がWindows10の設定/更新とセキュリティ/トラブルシューティングで出来ると何処かで読んだ事が有ります。ただ、自分は未だ確認した事が有りません。
----------
★ javaのインストールもアンインストールも出来ず(失敗)に困った(無限地獄)時の対処・・・復帰記事がこんな記事に成るとは・・・(爆)★
----------
【2018年11月追記】
※ 長らくお世話に成ったMicrosoft・Fixit-portableの配布は中止に成りました!:
http://m-jun.seesaa.net/article/462710632.html
★ 此処にjavaのインストール失敗で来られた方は上の記事をお読みください。貴方のWindows10のトラブルシューティングツールから解決が可能かも知れません(解決出来た方の情報を頂ければ幸いです)。
----------
【追記】
★★ 最新バージョンの情報は、本ページ最下端のコメント欄に有る場合が有ります。ご覧下さい(2013年10月13日):
★★ JAVAアップデート時の悪意あるプログラムインストールに注意!(2014年08月06日):
http://m-jun.seesaa.net/article/403215408.html
----------
先日、アップデートしたばかりのJAVA、昨日またアップデートが有った。この様にアップデートが早いのは、また脆弱性の問題?(情報処理推進機構にその情報が有った)と直ぐにインストール釦を押したが、見事インストールの失敗。インストールを何度か繰り返したが、何度も失敗。
※ 情報処理推進機構:情報セキュリティ:Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2013-1493):
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130305-jre.html
ネットで情報を集めてみたが、日本サイト・米国サイトにも全く何処にも同様の解決方法が載っていなかった。ただ、1件だけ以前のバージョンアップで同様のトラブル記載が有り、解決方法の記載も有ったが、小生のトラブルは是では解決しなかった。
※ Javaがインストールできなくて困っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102688435
またも、同様表示が出る無限地獄!。
メーカーサイトにも解決方法が無く、解決には以前のトレンドマイクロのセキュリテーソフトの様に長期戦の疑いが濃くなった。
しかし、今回の解決には半日、先日Windows7のトラブルが有り、是に使ったWindowsのツールが利用出来た。トラブルが解決して、後に方法を書けば簡単な事なのだが(爆)。同様トラブルの何方かの参考に成れば幸い。もし、この方法により解決された方は、同様なトラブルの方の為、症状と解決コメントをお願いします。
----------
★ 【2013年05月17日追記】: 此処2週間、この記事に1日何十件と言うアクセスがあり、昨日のアクセスは96件です。同様症状が多発している様ですが、皆さんのトラブルの症状(もし、解決された方が居られれば、解決方法。この記事の役だち度、難解点など)をお教え(コメント)頂ければ幸いです。もし、小生の判る範囲の事であれば、当該記事をもっと判り易く修正を加えたいと思います。トラブルの皆さんのため、ご面倒ですが、ご協力頂ければ幸いです。
----------
結果的には、以前のトレンドマイクロのセキュリティーソフトのトラブルに同じ、インストール途中のレジストリの中途半端な消去(インストールエラー)。
【1】小生のインストール・トラブルの症状:
JAVAのインストールトラブルは、2種類存在する様です。1つは、上のリンク「Javaがインストールできなくて困っています。」に有る方の様に、新しいファイルをダウンロードして再インストールすれば直る物、小生の様に旧バージョンのアンインストール途中でエラーが生じた物です。
従って、1度”新しいファイル”をダウンロードして再インストール出来る方も居られるかも知れません。”新しいファイル”のダウンローで直るか直らないかの大まかな判断は、
PCの ”スタート/コントロールパネル/プログラムの追加と削除”を立ち上げ、其の中に旧バージョンのJAVA(Java 7 Updete 9 等の表示アイコン)が存在するか否かで判断されます。
小生は、此処に旧のバージョン(Java 7 Updete 9)の物が存在しました。因みに現時点での最新バージョンは、Java 7 Updete 17です。是以下のJAVAはセキュリテーの脆弱性があり危険です。今直ぐのバージョンアップをして下さい。
※ 情報処理推進機構:情報セキュリティ:Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2013-1493):
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130305-jre.html
※ 最新の情報:情報処理推進機構:
http://www.ipa.go.jp/security/announce/alert.html
小生のJAVAインストールトラブルの症状と実施した事柄は以下。


新しくインストールするのは、タブ上に有る”Java 7 Update 17”の筈で有る。

[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ”jre1.7.0_07-c.msi”を含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。
ソースを使用(U);
□ 内部には、”C:\Documents and Settings\※※※\Application Data\Sun\Java\jre1.7.0_07\”と表示されていた。」
当然、小生も再実行「OK」を押したが、同じエラーが何度も出た無限地獄。

このフォルダは隠しフォルダのため、先ずはこのフォルダを可視する事にした。可視の方法は、
マイコンピューター/ツール/フォルダオプション(O)/詳細設定/ファイルとフォルダの表示/全てのファイルとフォルダを表示する の○にチェックを入れ●/適用・OK を押せば、隠しファイルは表示されるようになる。




他のフォルダは多分インストール時のゴミ。



I この実行ファイル”jre1.7.0_17.msi”をクリックして実行してみたが、同じエラーが出てインストールは出来なかった。
J この新バージョン実行ファイル”jre1.7.0_17.msi”でもインストール出来ないので、このフォルダ”jre1.7.0_17”を消去した。

※ Windows版Javaのダウンロード:
http://www.java.com/ja/download/windows_ie.jsp?locale=ja
この下に、”正しいオペレーティング・システムではありませんか? すべてのJavaのダウンロードを表示します。”をクリックすれば、

http://www.java.com/ja/download/manual.jsp に行く。
此処の”どれを選択すればよいですか。 ”の”Windows オフライン”用をダウンロードした。






この時点で、ほぼ確実にレジストリにエラーが起こった(起こっている)事が疑われた。
【2】トラブル解決に必要なソフト:
今回のインストールエラーの対処の為にダウンロード使用したソフトは以下の2点。
@ Fix it Portable: マイクロソフトのPC診断ツール:
※ PCを汚さない様に、以下のサイトからPortable版をダウンロードして下さい。
・ (MicrosoftFixit-portable.exe):
http://go.microsoft.com/?linkid=9775982
・ MicrosoftFixit-portable.exe を起動すると、Fix it portable フォルダが出来、この中に実行ファイルの Launch Fix it.exe が出来る・・・。

※ Windowsの動作のトラブルを解決してくれるマイクロソフト公式ツールを使ってみた!:
http://select.rash.jp/tool-2/306/

A jre-7u17-windows-i586.exe: 【1】項の K LでダウンロードしたJAVA(最新版)プログラム。
【3】トラブル解決の順序:

「インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正する
(コンピューターでのプログラムのインストールおよびアンインストールの妨げとなっている可能性がある問題を自動的に診断します。正しくアンインストールできないプログラムおよび新しいプログラムのインストールをブロックしているプログラムについて支援します。)」




※ 写真は対策後なので、Java 7 Updete 17 が表示されている。

※ 写真は解決後に説明のためキャプチャーした画像なので、”一覧に無い”を選択しています。この選択を間違うと、間違ったプログラムが消去されてしまいます。注意して下さい。
F 旧バージョンのプログラムが画面から消え、消去されます。このプログラムを閉じて下さい。

もし、貴方がネットでこの記載ページを確認しながら作業しているなら是も閉じて、タスクバーに何も実行ファイルが無い状態にして下さい。実行ファイルが有れば叉もインストールに失敗する可能性が有ります。

【4】トラブル解決の確認:

バージョンの詳細は、”Java 7 Updete 17 ”の文字の上でマウス右クリック、「サポート情報を参照するには、此処をクリックして下さい。」を押せば、詳細が出る。



※ 後で考えて見ると、今回のトラブルは、ルーターの通信エラーか、プログラムインストール時にIEやフォルダが開いて作業中にインストールを実施した事によるエラーと思われる。
★ しかし、この記事へのアクセス数と継続性から、このJAVAのソフトのインストールエラー数は順当ではありません。是はプログラム自体に問題が有ると思わざるを得ません。早期の根本的対策を望みます。
【5】診断ツール Fix it;
今回使用した「Fix it portable」は結構便利なソフトです。何処かにこのフォルダを保管して、他のトラブル時にも利用してみて下さい。記載の有るトラブルの解決には上手く利用出来るかも知れません。
ではでは、お疲れさんでした。同様トラブルに落ちた貴方と自分に。
【2013年10月18日追記】:
※ javaのインストール失敗を回避するため手動でインストール(アップデート)する方法!:
http://m-jun.seesaa.net/article/377728868.html
【2013年05月17日追記】:以下の記事も是非ご覧下さい!:
★ 暑い夏に成る前に、ノートPCの悪因と成る冷却の対処をしましょう!:
http://m-jun.seesaa.net/article/361658167.html
【2013年06月25日追記】:
※ 暑い季節のアクセス1位は未だjavaのインストールエラー(Win Prgのインストールに失敗しない方法):
http://m-jun.seesaa.net/article/366535022.html
※ 不可解な皆さんのJavaインストール失敗の原因が全く想定できない・・・:
http://m-jun.seesaa.net/article/367472975.html
※ Windows Updateの更新と失敗:
http://m-jun.seesaa.net/article/368971307.html
----------
※ ウイルスバスター2011から2012への簡単アップグレード・トラブルの再起動・無限地獄からの脱出!:
http://m-jun.seesaa.net/article/228205893.html
(*^‥^*)」 イヨッ
【Blog/HP・PC&SOFTの最新記事】
- Windows10の画面中央に時々出る”A””あ”を消したい!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「やや危険なサイト」のマスク表示!
- 常時SSL化(スマホの緑色の鍵マーク・https)は安全を保証する物では無い!
- Seesaaブログが又もGoogle検索に嫌われている!(2019年12月)
- システムモニターの"thilmera 7"(シルメラ) を最新版にしたらスタート..
- Googleアシストに「Hな動画を見せて下さい」と言って見たら(爆)!?
- 使って有用な Google chrome 拡張機能(セキュリティ関連)!
- マカフィー®ウエブアドバイザーの「非常に危険なサイト」のマスク表示!
- HP/Blogが誤判定で「非常に危険」とか「悪意のあるサイト」に評価されていませ..
- 私がアンカーテキストを使用しない訳
直りました。感謝。感謝。
お役に立ち何より。
(*^‥^*)」 イヨッ
本当に有難うございました!!
お役に立ち何より。
(*^‥^*)」 イヨッ
とてもとても感謝しております。
ありがとうございます(。-人-。)
※ 不可解な皆さんのJavaインストール失敗の原因が全く想定できない・・・
http://m-jun.seesaa.net/article/367472975.html
(*ー‥ー*)」 イヨッ
Fixit-portableで解決できました。
私も様々な検索ワードで解決のヒントを
模索しましたがことごとく無限地獄の闇に没しました。
このサイトへは
「Java7 Update 25の古いバージョンを削除することはできません。」
で検索して辿り着きました。
解決へ向けてのアドバイス完璧でした。
とても感謝しています。
自分はインストール失敗の本人であるため、自分のPCインストール失敗の原因は判るつもりなのですが、皆さんの失敗の原因が想定出来ません。
そう、余りにも検索で毎日此処に来られる方の人数が多すぎるのです。何故皆さんのPCがJAVAアップデートに失敗するのか、原因を本当に知りたく思うのです。
(*ー‥ー*)」 イヨッ
javaのインストールもアンインストールも出来ずに数ヶ月間イライラしていたのですが、
おかげさまで修復できました。
気持ちもサッパリして助かりました
ありがとうございます!
このJAVAインストール失敗の修復記事、今でも小生の記事でのアクセス一位を保っています。しかし、最近はJAVAのUpdateも無いのにどの様な事かと思っておりました。そう、皆さん未だ修復出来ていないのですね、其れで納得しました。有難うございます。
少しすっきりした気分です。小生、何かインストールミスすれば直ぐにレジストリを疑いますが、やはり下手すればPCが動かなくなる場所ですので結構触るのに躊躇する場所ですね。
そんな事で、今回は皆さんに「Fix it portable」を紹介しました。ま、是で全て上手くいかないかも知れませんが、一応、コメント頂いた皆さんには上手く修復出来てる旨、知り安心しています。
本当にコメント、有難うございました。
(*^‥^*)」 イヨッ
このページの内容とは少し違いますが、その後windows7(x64)にJavaEE7(x64)をインストールすることができましたので、誰かのためにカキコしときます。
JavaEE SDK7(x64)(SDK6x64も)のインストールにはJREのx64だけでなく、x86版も同時にインストールが必要。
と、外国のサイトで見つけました。誰かのお役に立ちますように。
ご苦労されましたね、トラブル、本当に時間が掛かり嫌ですね。今度とも宜しくです。
(*^‥^*)」 イヨッ
【2013年10月13日午前01時30分】
今、JAVAのサイトを確認しましたが、JAVAの更新プログラムがサイトからダウンロード出来ません(表示最新バージョン:Version 7 Update 40)。サイトを調べるサイト「gred」でも調べましたが、”コンテンツが取得できません。”と出ます。今、貴方のPCにアップデートの表示が出てJAVAアップデートの行えば、多分アップデートに失敗します。
JAVAのHPは開きますが、アップデートプログラムがダウンロード出来ません。この事が本日の皆さんのアップデート失敗の原因と思います。以下のファイルが開きません。
★ 全オペレーティング・システム用のJavaのダウンロード:
※ Windows オンライン;
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=80821
※ Windows オフライン:
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=80812
本日インストール失敗した皆さん、JAVAのサーバーが修復するまで修復はお待ち下さい。JAVAのサイト若しくはプログラムに何か有ったのでダウンロード不可なのかも知れません。詳細は以下URL。
※ Java SE 7 Update 40およびJDK 7 Update 40が公開されましたが日本のJAVAサーバーが可笑しく現在アップデートは出来ません(失敗する?)!!:
http://m-jun.seesaa.net/article/377371027.html
★ 先ずは自動でのアップデートはやめましょう!。
(*ー‥ー*)」 イヨッ
JAVA日本語サイトは回復しました!!!大丈夫、更新出来ます!!! (2013年10月14日17時記入)
(*^‥^*)」 イヨッ
★★★
※ Javaのアンインストールが失敗した後にレジストリをクリーンアップするにはどうすればよいですか。:
http://www.java.com/ja/download/help/manual_regedit.xml
しかし、普通のソフトメーカーならクリンナップの専用ツールを作るのでしょうが・・・やはりJAVAは普通とはちと違う(爆)。
(*ー‥ー*)」 イヨッ
自分はインストール系のエラーが起こった後でjavaのレジストリとデータファイルを片っ端から消してみたのですが、恐らくその時にmsiも消去してしまったために、上記のバグfixソフトを使っても問題が解決しないようになってしまいましたorz
散々探し回ったのですが、どなたかどこかで「jre1.7.0_○○-c.msi」を手に入れられる場所をご存じないでしょうか・・・
jre1.7.0_○○-c.msiを探されている様ですが、探されている理由が少し判り兼ねます。もし是が有っても、小生記入のエラーが出てインストール出来ないと思われますし、無くても、Fixitは動作する物と思います。
是が動作でOKとならない、またJAVAを再インストール出来ないと言う事は、未だレジストリの残骸が何処かに有ると言う事だと思いますが、是を何かのツールで消すか、手動で消すしか方法は無いと思います。このJAVA関連のレジストリを間違わずに全て消してしまえば、PCはJAVAに対しクリアに成るので、普通に新規インストール出来ると思います。
手動での関連レジストリの消し方は、JAVAの以下のサイトに有ったと思います。ただ、くれぐれも、作業を進める度にレジストリのバックアップを取って作業下さい。
しかし、一度Fixit-portableを走らされたなら、その状態でJAVAがインストールできませんか?。一度トライされてみたら如何かと思います。
※ Javaのアンインストールが失敗した後にレジストリをクリーンアップするにはどうすればよいですか。:
http://www.java.com/ja/download/help/manual_regedit.xml
(*^‥^*)」 イヨッ
自分のエラーなのですが、以前別のmsiを消去しようとした時に「msi」で該当のmsiを検索し、恐らくその時javaのmsiも間違って消してしまった事で今回このエラーに遭遇した・・・と言う感じです。
fixでは「アンインストール⇒java7 update17」・・・を選択して問題の解決を試みたのですが、最終的に「×未解決」と出てしまいました。
また、レジストリはregeditから「7.0.170」で検索し、またその後にjavaそのもので検索して片っ端から消去してみましたが、「プログラムの削除・追加」からのアンインストールも、最新版の再インストールも「jre1.7.0_17\jre1.7.0_17-c.msi”が見つかりません」・・・が出るのみでした。
やはりmsiを消してしまうとどうにもならない様です・・・とりあえず再インストールで全部リセットしてみます。ありがとうございました。
N 再度フォルダ”jre1.7.0_17”を覗くと写真の状態、再度このフォルダを”消去”して・・・
と、msiのファイルというか、それが入ったフォルダ自体を消去した状態でfixを作動させています。fix自体レジストリの消去を試みる仕組みと思われますので、自分は無くてもOKと是を走らせました。
×と出て、JAVA関係レジストリを消去をすれば、普通にインストール出来るのは間違いが無いはずですので、もう少しJAVA関係のレジストリの掃除をしてみてください。
レジストリを手動で消しておられるなら、JAVA関係のプログラムフォルダ自体を消去されているとは思いますが、まだでしたら、これも消去して、CCクリーナーでも走らせれば、未だJAVA関連レジストリが見つかるかも知れませんが、
何せ、素人、この程度の方法しか考えられません。すみません。上手く行くよう祈っております。
※ CCleaner - Portable:
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
(*^‥^*)」 イヨッ
こりゃ素人には無理だわ^^
JAVA自体がセキュリティーホールなんですね^^
ww
そうですね、まったくのPC初心者の方がこの方法を見られても、どうにもならないかもしれませんね。
ここの文章に書いている様に、JAVAの自動更新インストールでこれほど問題が出るのが、まずは一番の問題ですね。
しかし、このプログラムが無いと操作できないプログラムも有るのが困り物です!。
(*ー‥ー*)」 イヨッ
JAVAのインストールエラーに対応した”digital 千里眼”さんの以下の様なツールが有るとの情報が有りました。自分は使った事が有りませんが、ネットにはFixit-portableで対処出来ない時に使用して問題解決したとの記載が有りました。詳細は以下のURL。
★ Java 7 Update 51の再インストールとエラーに苦労し、なんとか復活させた件。:
http://dame3212.net/2014/11828.html
★ digital 千里眼:
※ Java 手動アンインストールが面倒な人のためのバッチ:
http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20121017/1350460688
※ Java アンインストールに失敗したとき手動削除する場所Comments:
http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20111019/1318994482
(*^‥^*)」 イヨッ