
棒ラーメンで一番の有名筋は味のマルタイで有名な即席マルタイラーメン、小生は若い頃の海外出張に持参した。日本土産にもした。結構現地の人も美味しいと喜んでくれた。
何故、このラーメンだったかと言えば、棒状のため嵩が小さいため多く持参出来る。しかも安価。今も2人前でスーパー・ディスカカウントストアーで買えば100円はしない。
しかも、結構美味、単純味で美味しい。
昨今は、ローソン100等でも売って居る。ローソン100では、最近はマルタイより五木食品の棒ラーメンの方が多く販売されている様に思うが、やはり昔からの味の即席マルタイラーメンが捨てがたい。
長く続く物は如何なる物もなーんか美味しい。皆さんも一度どうぞ。即席袋麺やカップ麺とはまた違った味わいが有る。また、今は1人前が同価格程度の高級?棒ラーメンも有る。是は、多分麺が同じでも出汁が変わる。
作り方は、袋麺に余り変わらず、沸騰したお湯に入れ3分煮込めば出来る。面倒な方は、レンジでお湯を沸騰させ、この棒麺を入れて3分、チンすれば出来る。但し、吹き零れるので其れなりの容器か考えは要る。
夏は、この茹でた麺を利用して野菜や錦糸玉子を載せたサラダラーメンにも利用する。
※ 潟}ルタイ:
http://www.marutai.co.jp/
※ 五木食品梶F
http://www.itsukifoods.jp/
(*^‥^*)」 イヨッ
【グルメ&レシピの最新記事】
- 日本の四季は本当に美味しいと目に優しい色を運んでくる「菜の花」
- 南高梅・本漬け梅干し「新漬け梅干しの色」と「いい塩梅」
- 安価な卵なら黄身は普通色だと思ったら嫌な橙色の黄身が出て来た!
- ふろふき大根の作る手順を間違えばお米のとぎ汁が無い(爆)!
- 茸は好きだが・生椎茸は嫌いの原因が初めて分かった(茸は美味しい)!
- 紀州南紀を車で走れば買って来る物・食べて来る物!
- この季節に南紀山中を走れば100円ミカン「日本にしか無い無人販売」
- 本物の南高梅・本漬け梅干しとはこの様な物!
- 腹薬の筈の南高梅・本漬け梅干しを3個食べてお腹の調子が可笑しく成った(爆)
- 日本の山椒と思い買えば失敗する「花椒(中国山椒)」入り香辛料!