
白菜や水菜に薄揚げを入れて炊いたもの。味付けは出汁・(好みで酒または味醂)・塩・醤油で薄味に煮た物。簡単で本当に好き。
是を友人の所で作ると、結構人気。簡単です。今は、白菜も水菜も路地野菜では本当に安いし・・・。
(*^‥^*)」 イヨッ
【グルメ&レシピの最新記事】
- 日本の四季は本当に美味しいと目に優しい色を運んでくる「菜の花」
- 南高梅・本漬け梅干し「新漬け梅干しの色」と「いい塩梅」
- 安価な卵なら黄身は普通色だと思ったら嫌な橙色の黄身が出て来た!
- ふろふき大根の作る手順を間違えばお米のとぎ汁が無い(爆)!
- 茸は好きだが・生椎茸は嫌いの原因が初めて分かった(茸は美味しい)!
- 紀州南紀を車で走れば買って来る物・食べて来る物!
- この季節に南紀山中を走れば100円ミカン「日本にしか無い無人販売」
- 本物の南高梅・本漬け梅干しとはこの様な物!
- 腹薬の筈の南高梅・本漬け梅干しを3個食べてお腹の調子が可笑しく成った(爆)
- 日本の山椒と思い買えば失敗する「花椒(中国山椒)」入り香辛料!