

----------
・ OS : Windows 8 (64ビット)
・ 液晶 :15.6インチ HD(1366×768ドット)
・ プロセッサー: インテル(R) Core i3 3120M(2.5GHz) 2コア/HT対応 (4スレッド)
・ メインメモリ :DDR3-1333 4GB×2 (4GB増設・合計8GB)
・ グラフィックアクセラレータ ・ インテル(R) HD Graphics 4000(CPU統合)
・ HDD : 500GB
・ 光学ドライブ : DVDマルチ
・ USB : 3.0×2 2.0×1
----------
このPCを購入後の処置は先日記載のとうり。
※ Windows8のノートPC(タッチパネル未対応)を買った人間が最初にした事:
http://m-jun.seesaa.net/article/372269911.html
一応、もしものHDDのリカバリーにも対処するため、PCのプロダクトキーも取り出して保管した。
※ Windows8のプロダクトキーを調べるソフトサイト/ダウンロードには注意!:
http://m-jun.seesaa.net/article/372626003.html
そんなPC,1名の人間は今なら大丈夫と色々な高速化実験をしてOSを1度入れ直した(爆)。結論は、思った様には早く成らない。このPC、OS以外は何のソフトも入っていないので何をしても然程早くはならない。
しかも、その後のソフトは全てポータブルソフトを使用、本当にインストールが必要なソフトを1〜2個インストールしたのみである。
そんなPCを1ヶ月間使用した感想は・・・。
@ 初めてOSのみのPCを買ったが、本当に不要なソフトがインストールされていないと動作が早い。今だ余分なソフトのインストールも無いが、動作が初期より遅くなったと言う感想は無い。
A 今はネットとメール程度しか使わないが、電源を入れてからの立ち上がりが早いと実感出来る。
B ファンの回転音が殆んどしない(回らない)ので、今の季節でも手の平をPC上に置いても今までのPCの様に熱く無い(爆)。
C 横に幅広の画面(1366×768ドット)とキーボードの位置や打った感触の違いに戸惑うが、1ヶ月もすれば慣れる。
D このPCの購入には3人が1週間検討しただけ有って、メモリを増設しても5万円以下のPCとしては全てにバランスが取れた物と思われ、買って失敗と思った事はこの1ヶ月間1度も無い。
E Windows8は使いにくいとの噂であったが、メニュをWindows7と同等として最初からデスクトップしか使わないので使い勝手には問題が無い。
F 其々がタブレットや今の携帯も保有するが、タブレットはカメラのモニターにしか使わないし、携帯もIフォンやアンドロイドだが、電話がメイン。携帯は今までのガラパゴス携帯の方が使いやすい(爆)。
(*^‥^*)」 イヨッ