







暖簾を潜れば法令に定められた「温泉分析表」の明示。試験年月日は平成16年08月10日。


早速掛かり湯をして浴槽内に、流石に完全源泉掛け流し、温泉情緒充分。しかし、小生の疾病、堆甲板ヘルニアの腰痛に効くかどうかはまた別の話。今までの経験から効くなら10分程で結果が出る。
体が温もり、額から汗が流れるが、小生の体への効き目は今ひとつ。30分ほど浸かっていたが、余りの熱さに露天に退避。しかし、此処はお湯の温度が室内以上に高いのか、余計に暑い。当日は殆んど無風。時折の風が何とも心地よい。
小さな子供さん連れも多かったが、子供は皆さん飽きる様子(爆)。露天も湯船と湯船より小さい周囲の状況。確かに、小さいお子さんには無理が有る。再び室内浴槽、合計1時間ほど浸かってはいたが、筋肉痛は解れるとは思うが、神経痛には多分効かない。でも、温泉気分と情緒は充分。
ただ、小生の持ち歩く黄ばんだタオルが判るほど白く成った。何時も温泉やサウナで使っているタオル、石鹸でも白く成らないのに、是だけはびっくり。美人の湯のアルカリ効果が大きいのか、タンパク質分解酵素が有るのか、ちと不明。でも、男には余り関心が無い(爆)。
もし、効果が有るとすれば、女性には嬉しい温泉に違い無い。温泉の女将さんが綺麗のは、何時も温泉に入り肌の含水率が高いため。女性が1週間に2度入られれば、効果の程は数ヶ月で直ぐに判る。女性には試す価値の有る温泉かも知れ無い。


其処で暫く休憩、でも、混み込みのため寝ころぶ訳にも行かないのが少し残念。何故かこの和室の木材は奈良県産、そんな材木の説明が室内に有った。
二人、他愛無い話で盛り上がり、午後6時に外に出る。屋外駐車場は満杯、流石の人気日帰り温泉。無料のお茶が無かったのがちと残念。確かに、近ければ通う心地よさ。
※ 片岡温泉:
http://www.kataoka-onsen.com/
※ 2012年11月〜>片岡温泉(新)>aqua×ignis -アクアイグニス-:
http://aquaignis.jp/
★ 今回の日帰り旅の詳細:
※ 三重県三重郡菰野町・湯の山温泉「片岡温泉」日帰り旅(2012年08月)
http://m-jun.seesaa.net/article/288552856.html
※ とろろめし・自然薯料理「茶茶」(2012年08月):
http://m-jun.seesaa.net/article/288640221.html
※ 道の駅「菰野」とコメダ珈琲(菰野)店(2012年08月):
http://m-jun.seesaa.net/article/288641252.html
※ 湯ノ山温泉・「片岡温泉」(2012年08月):
http://m-jun.seesaa.net/article/288643437.html
※ 四日市市富双・大遠会館「まぐろレストラン」(2012年08月):
http://m-jun.seesaa.net/article/288646629.html
※ 大遠会館「まぐろレストラン」の冷凍タタキと鎌を買って家で食べた!:
http://m-jun.seesaa.net/article/288649969.html
(*^‥^*)」 イヨッ